
【情報】 Amazon.co.jp:お客様のお支払い方法が承認されません #878-9432229-8829553というメールがフィッシング詐欺か検証する
公開日:
【情報】 Amazon.co.jp:お客様のお支払い方法が承認されません #878-9432229-8829553というメールがフィッシング詐欺か検証します。
支払い方法が承認されず、Amazonプライムの会費が請求できなかったのでプライム会員特典が利用できなくなった、という内容です。
メール本文は以下の通り。
Amazon.com
マイストア | タイムセール | ギフト券
Amazonプライムをご利用いただきありがとうございます。
Amazonプライムの会費のお支払いにご指定いただいたお客様のお支払い方法が承認されないため、Amazonプライムの会費(税込500円)をご請求することができませんでした。
現在、Amazonプライム会員の特典はご利用いただけません。
6日以内にお支払方法を更新いただけない場合は、お客様のAmazonプライム会員資格はキャンセルされます。
引き続きAmazonプライムの特典をご利用されたい場合、お支払い方法を更新するには、以下のリンクをクリックしてください。
支払方法を更新する
現在ご指定のお支払い方法が承認されない原因は、提携会社(クレジットカード会社等)の事情により異なるため、大変お手数ですがサービスの提供元会社に直接お問い合わせください。
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
今後ともAmazon.co.jpをよろしくお願いいたします。
Amazon.co.jpカスタマーサービス
まずは送信元を調べてみます。
1 2 |
From: "amazon.co.jp" <admin@amazon.co.jp> Return-Path: <admin@amazon.co.jp> |
送信者名はamazon.co.jpとなっており、送信元メールアドレスもReturn-Pathもamazon.co.jpのドメインのメールアドレスとなっています。
そこで送信元サーバーを調べてみます。
1 |
Received: from amazon.co.jp (unknown [116.138.209[.]207]) |
116.138.209[.]207というIPアドレスが出てきました。
このIPアドレスを調べてみると、
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 |
inetnum: 116.128.0.0 - 116.191.255.255 netname: UNICOM descr: China United Network Communications Corporation Limited descr: No.21 Financial Street,Xicheng District, Beijing 100140 ,P.R.China country: CN admin-c: XZ67-AP tech-c: XZ67-AP abuse-c: AC1601-AP status: ALLOCATED PORTABLE mnt-by: MAINT-CNNIC-AP mnt-lower: MAINT-CNNIC-AP mnt-routes: MAINT-CNNIC-AP mnt-irt: IRT-UNICOM-CN last-modified: 2021-11-02T07:48:23Z source: APNIC |
中国のIPアドレスのようです。
つまり、このメールは中国から送信されていることになります。
次に、メール本文中にあるリンクの遷移先について調べてみます。
1 |
<A href="https://www.freepornmedia[.]com/jp" rel=noopener target=_blank> <B>支払方法を更新する</B> </A> |
支払方法を更新するというアンカーテキストでのリンクになっていますが、ソースを見るとリンクの遷移先はhttps://www.freepornmedia[.]com/jp となっており、Amazonではありません。
またドメインの単語から考えても、当然Amazonとは無関係といえます。
このドメインのwhois情報を調べてみると、
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 |
Domain Name: FREEPORNMEDIA[.]COM Registry Domain ID: 2624035298_DOMAIN_COM-VRSN Registrar WHOIS Server: whois.dnsgulf.com Registrar URL: http://dnsgulf.com Updated Date: 2022-06-05T23:51:44Z Creation Date: 2021-07-03T09:45:43Z Registrar Registration Expiration Date: 2022-07-03T04:45:43Z Registrar: Hongkong Domain Name Information Management Co., Limited Registrar IANA ID: 2251 Registrar Abuse Contact Email: removed email address Registrar Abuse Contact Phone: removed phone number Reseller: Domain Status: ok https://icann.org/epp#ok Registry Registrant ID: REDACTED FOR PRIVACY Registrant Name: REDACTED FOR PRIVACY Registrant Organization: Wang Xian Sheng Registrant Street: REDACTED FOR PRIVACY Registrant City: REDACTED FOR PRIVACY Registrant State/Province: hebei Registrant Postal Code: REDACTED FOR PRIVACY Registrant Country: CN Registrant Phone: REDACTED FOR PRIVACY Registrant Phone Ext: REDACTED FOR PRIVACY Registrant Fax: REDACTED FOR PRIVACY Registrant Fax Ext: REDACTED FOR PRIVACY Registrant Email: http://whois.dnsgulf.com/whois/whoisForm |
中国で登録されているようです。
このURLにアクセスしてみると、

このように、Amazonの偽サイトが運用されていました。
IPアドレスは192.210.191[.]147、フィッシング詐欺を調査する人ならおなじみのcolocrossingのホスティングサービスが利用されています。
【情報】 Amazon.co.jp:お客様のお支払い方法が承認されません #878-9432229-8829553というメールはフィッシング詐欺
【情報】 Amazon.co.jp:お客様のお支払い方法が承認されません #878-9432229-8829553というメールはフィッシング詐欺です。
このメールは送信元もamazon.co.jpのメールアドレスですし、送信者名もamazon.co.jpとなっていますが、実態としては中国にあるサーバーからamazonを騙って配信されています。
メール本文中のリンクはamazonと無関係の、中国で取得されたドメインで稼働するAmazonの偽サイトへ誘導するものです。
くれぐれも個人情報やクレジットカード情報を入力することのないようご注意ください。
2023.03.29 →Amazonからの重要なメール というメールがフィッシング詐欺か検証する
2022.12.09 →Amazonプライムの自動更新設定を解除いたしました!というメールがフィッシング詐欺か検証する(2022年版)
2022.12.01 →【重要】異常な行為が検出 というメールがフィッシング詐欺かを検証する
2022.11.28 →Amazon.co.jpでのご注文250-2699837-7340666 というメールがフィッシング詐欺か検証する。
2022.11.25 →【Amazon】重要なお知らせ というメールがフィッシング詐欺かを検証する
2022.11.22 →Amazon株式会社から緊急のご連絡メ-ル番号:23083053 というメールがフィッシング詐欺か検証する
2022.11.08 →amazon.co.jp: アクションが必要です: サインイン試行 番号:851252112741というメールがフィッシング詐欺か検証する
2022.09.30 →Amazon.co.jpをご利用いただきありがとうございます、というメールがフィッシング詐欺か検証する
2022.09.28 →お客様のお支払い方法が承認されません.番号:671348というメールがフィッシング詐欺か検証する
2022.09.22 →Amazon.co.jp 第三者による不正使用の可能性を検知というメールがフィッシング詐欺か検証する
関連記事
カテゴリ:フィッシング
タグ:Amazon,スパムメール,フィッシング詐欺