
Amazonを騙るフィッシング詐欺メールの確実な見分け方
公開日:
見出し
Amazonを騙るフィッシング詐欺メールが多発しています。
CCSIでは各種のフィッシング詐欺メールについて注意情報を発信していますが、中には一般的には見分けにくいものがあるのも事実です。
そこで、Amazonを騙るフィッシング詐欺メールの確実な見分け方について解説します。
アカウントサービスから確認する
Amazonのアカウントサービス内、メッセージセンターから、正規のAmazonからの連絡だけを確認できます。
つまり、このメッセージセンターにないものは詐欺メールだと考えて間違いありません。
まずAmazonのトップページ「アカウント&リスト」より、「アカウントサービス」を選択します。

次に、「Eメールとメッセージ」から「メッセージセンター」をクリックします。

メッセージの一覧が表示されます。
原則として、Amazonからのメールはすべてここで閲覧できます。
よって、ここにないものがメールで送られてきていればそれは疑うべきメールということになります。

2022.06.27 →amazon.co.jp アクションが必要です サインインというメールがフィッシング詐欺か検証する
2022.06.15 →【Amazon】重要なお知らせはタイムリーに処理してください というメールがフィッシング詐欺か検証する
2022.06.10 →【情報】 Amazon.co.jp:お客様のお支払い方法が承認されません #878-9432229-8829553というメールがフィッシング詐欺か検証する
2022.03.29 →【 アマゾン 】プ︉ライム会︉費のお支︉払い方︉法に問︉題が︉あり︉ます、更新してくださいというSMSがフィッシング詐欺か調査する
2022.03.07 →【アマソン】プライム会費のお支払い…というSMS(ショートメール)が詐欺かどうか調査する
2021.08.04 →Amazon Pay ご請求内容のお知らせ番号:460929421391というメールがフィッシング詐欺か検証する
2021.05.10 →【Amazon】注文状況が変更されましたというメールを分析する
2020.10.03 →🔴 Amazon. co. jp この措置を講じましたが、ご提供いただいた情報がカード発行会社のファイルの情報と一致していませんというメールがフィッシング詐欺か分析する
2020.10.01 →支払情報一致していませんというAmazonからのメールがフィッシング詐欺か検証する
関連記事
カテゴリ:Eメールのセキュリティ,フィッシング
タグ:Amazon,スパムメール,フィッシング詐欺