Zoom、オンライン会議の参加を承認制に。Zoombombing(ズームボミング、Zoom爆撃)攻撃を防ぐ
公開日: 最終更新日:
ZoomはZoombombing(ズームボミング、Zoom爆撃)を防ぐためオンライン会議のMeeting IDによる参加がパスワード付きとし、ウェイティングルーム機能をデフォルトとした。
これにより、オンライン会議の参加者はホスト(招待者)による手動の承認を得なければ参加できない。
元来Zoomはある程度プライベートな信頼される環境での利用を前提としており、承認などの面倒がないこともユーザーを拡大する上で役立ってきた経緯がある。
しかしながら新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大に伴いユーザー数が急増した結果、オンライン授業など元来想定していなかった使用法が広がり、こうした仕様はユーザーのセキュリティニーズを満たすことが難しい状態にあった。
外部の「荒らし」が無断で参加しアダルトや暴力的な画像を投稿するというZoombombing(ズームボミング、Zoom爆撃)という言葉も生まれており、こうした被害を防ぐためにも今回の承認制機能のデフォルト化に至った。
関連記事:
オンライン会議ツール「Zoom」で会議の暗号キーが中国・北京のDCを経由、セキュリティへの懸念が拡大
Zoom、相次ぐセキュリティトラブルの末エンドツーエンド暗号化がなされていないと株主が提訴
オンライン会議ツール「Zoom」使用禁止の動き広がる、ZoomはCISO評議会と諮問委員会を立ち上げ
50万件を超えるZoomアカウントがダークウェブで売買されていることが判明
Zoomが信頼回復に向けセキュリティアップデートを連発、Zoom5.0ではAES-GCM(256bit)暗号化も採用、PMIの無効化にも対応
[itemlink post_id=”1642″]
関連記事
カテゴリ:セキュリティニュース
タグ:COVID-19,Zoom,テレワーク,新型コロナウイルス