
クレジットカード等にかかる一部サービス休止のお知らせというメールがフィッシング詐欺か検証する
公開日:
クレジットカード等にかかる一部サービス休止のお知らせというメールがフィッシング詐欺か検証します。
本人の利用かどうかを確認して欲しいという内容です。
メール本文は以下の通り。
このメールはイオンクレジットサービス(株)からのメールです。
引き続き、イオンスクエアメンバーIDのメールアドレス登録または変更のお手続きを進めてください。
このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。
つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力
————————–
■このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。ご返信いただいてもご用件は承れません。
■当メールにお心当たりのない方は、大変お手数をお掛けしますがその旨を受信したメールの内容とともにお書き添えいただき下記宛先までご連絡ください。
■お問い合わせ先
<イオンクレジットサービス株式会社>
■ご利用確認はこちら
※個人情報に関わるご質問については、お電話でのご回答に限らせていただいておりますので、あらかじめご了承ください。
————————–
カード発行先:株式会社イオン銀行
業務受託会社:イオンクレジットサービス株式会社
まずは送信元を調べてみます。
送信者名はAEON、送信元メールアドレスとReturn-Pathはuserida@aeon[.]orgとなっていますが、aeon[.]orgは米国にある非営利団体の持つドメインで、日本のスーパーマーケットチェーンのイオンとは関係ありません。
次に送信元サーバーを調べてみます。
36.57.244[.]11というIPアドレスが出てきました。
このIPアドレスは中国のものです。
次に、メール本文中のリンクの遷移先について調べてみます。
ソースを確認してみると、
となっており、https://www.greadedu[.]com/jpが遷移先のようです。
greadedu[.]comのwhois情報を調べてみると、
レジストラはdynadot、ただしプライバシーサービスで登録者の情報は不明です。
安全を担保したうえで、実際にこのURLにアクセスしてみます。
すると、

このようにイオンカードのログイン画面をコピーした偽のサイトが運用されていました。
IPアドレスは104.129.5[.]76です。
これは米国、quadranet[.]comのIPアドレスで、ここのホスティングサービスが使われているようです。
クレジットカード等にかかる一部サービス休止のお知らせというメールはフィッシング詐欺
クレジットカード等にかかる一部サービス休止のお知らせというメールはフィッシング詐欺です。
送信者名はAEONとなっていますが、送信元メールアドレスとReturn-Pathはuserida@aeon[.]orgとなっており、これは米国にある非営利団体の持つドメインで日本のスーパーマーケットチェーンのイオンとは関係ありません。
またこのメールは中国のサーバーから送信されています。
メール本文中のリンクは米国のサーバーで運用されているイオンカードのログイン画面をコピーした偽のサイトです。
くれぐれもアカウント情報、クレジットカード情報や個人情報を入力することがないようご注意ください。
関連記事
カテゴリ:フィッシング
タグ:AEON,AEON CARD,AEONカード,スパムメール,フィッシング詐欺