新型コロナウイルス感染者の電子カルテを看護師がLINEで流出させる(青森県五所川原保健所管内) 2020年4月22日:セキュリティニュース 青森県のつがる西北五広域連合は4月21日、運営する感染症指定医療機関から入院中の新型コロナウイルス感染者の電子カルテ画像がLINEで流出した問題で、流出に関与したのは感染症病棟に勤務する看護師4人だと発表した。 看護師の...
求人サイト「リジョブ」の開発環境(テストサーバー)へ不正アクセス、最大20万件以上の求職者個人情報が流出 2020年4月21日:セキュリティニュース 求人サイト「リジョブ」の開発環境(テストサーバー)へ不正アクセス、最大20万件以上の求職者個人情報が流出した。
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)系書籍発行の光言社webサイトにSQLインジェクションによる不正アクセス、会員情報一部流出か 2020年4月19日:セキュリティニュース 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)系書籍発行の光言社webサイトにSQLインジェクションによる不正アクセス、会員情報一部流出か
ナカバヤシのフエルモールに不正アクセス、クレジットカード情報5件、顧客情報12万件が流出か 2020年4月14日:サイバー攻撃セキュリティニュース ナカバヤシのフエルモールに不正アクセス、SQLインジェクション攻撃によりクレジットカード情報5件、顧客情報12万件が流出した可能性があると発表した。
学校教育支援アプリのClassi(クラッシー)、サイバー攻撃により122万人分のIDが流出 2020年4月13日:サイバー攻撃セキュリティニュース 学校で使うタブレット端末に宿題や小テストなどを配信するSaaS型のクラウドサービスClassi(クラッシー)を運営するClassi株式会社は13日、第三者による不正アクセスによって約122万人分のIDと暗号化されたパスワ...
蔵王チーズオンラインショップに不正アクセス、クレジットカード情報268件が流出か 2020年4月8日:サイバー攻撃セキュリティニュース 蔵王チーズオンラインショップを運営する一般財団法人蔵王酪農センターは6日、蔵王チーズオンラインショップに第三者からの不正アクセスがあり顧客のクレジットカード情報268件が流出した可能性があると発表した。 同財団によると、...
ペットフード通販サイトで4000件以上のクレジットカード情報が流出の可能性 2020年1月21日:Web改ざんセキュリティニュース ペットフード通販サイトのペットハグサイトは、第三者による不正アクセスを受け4,000件以上の顧客クレジットカード情報が流出した可能性があると公表した。 ペットハグサイトを運営する株式会社ペットハグ(東京都目黒区)によると...