Your card temporarily suspended.という三井住友カードを騙るフィッシング詐欺メールを解析する 2020年2月11日:スパムフィッシング Your card temporarily suspended.という三井住友カードを騙るフィッシング詐欺メールが発生しています。 本文は画像で構成されており一見不審さはありませんが、よくみると文面には翻訳のような違和感...
LINEにご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)の確認というフィッシング詐欺メールを解析 2020年2月11日:スパムフィッシング LINEにご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)の確認というスパムメールが届きましたので解析してみます。 文面は以下の通りで、異常なログインがあったので安全のために検証してくれという内容です。 タイトルに...
「被災地の子どもたちの教育に寄付で支援|認定NPO法人カタリバ」というフィッシング詐欺メールを解析 2020年2月10日:スパムフィッシング 「被災地の子どもたちの教育に寄付で支援|認定NPO法人カタリバ」というフィッシング詐欺メールを解析しました。
「オーストラリアの火災で被害を受けた野生動物と自然環境のために」というWWF Japanを騙るフィッシング詐欺メールを解析 2020年2月10日:スパムフィッシング 「オーストラリアの火災で被害を受けた野生動物と自然環境のために」というフィッシング詐欺メールを解析してみます。 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■ donation yaho...
支払いの問題でApple IDがロックされました。【警告】というメールを解析してみる 2020年2月6日:スパムフィッシング 「支払いの問題でApple IDがロックされました。【警告】」というメールが届きました。 私たちは、App Storeでお支払いの同期が失敗していることがわかりました。 サービスへのアクセスを失うことを避けるために必要な...
「【重要】三井住友カード株式会社から緊急のご連絡」三井住友カードを騙るフィッシング詐欺が発生 2020年2月1日:セキュリティニュースフィッシング 「【重要】三井住友カード株式会社から緊急のご連絡」というタイトルの、三井住友カードを騙るフィッシング詐欺が発生しています。 メール文面上のリンクURLは、https://www.smbc-card.com/・・・となって...
「ドメイン名 expiration」という、ドメインを取るとやってくる詐欺メール 2020年1月31日:スパムフィッシング ドメインを取得すると、ドメイン名 expirationというタイトルのメールが届くことがあります。 例えば、example.comというドメインを取得すると、「example.com expiration」という英文のメ...
「2020年chromeアンケート。iPhone11を入手するチャンスがある」というメールが来たから解析してみる【詐欺】 2020年1月30日:フィッシング 「2020年chromeアンケート。iPhone11を入手するチャンスがある」というメールが来ました。 ありがちなフィッシング詐欺ではありますが、念のため追いかけてみましょう。 送信元のメールアドレスは、 [crayon...
「Amazon.co.jp ご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)の確認」というメールを分析する【詐欺】 2020年1月30日:フィッシング 「Amazon.co.jp ご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)の確認」というメールがきました。 このメールヘッダーを解析してみます。 送信元メールアドレスは、”amazon.co.jp...
「【重要】 Amazon Pay ご請求内容のお知らせ」というメールが来たから解析してみる【詐欺】 2020年1月21日:フィッシング 「【重要】 Amazon Pay ご請求内容のお知らせ」というメールです。 このメールのヘッダーを解析します。 送信元メールアドレスはAmazon.co.jp <no-reply@amazon.co.jp>と...